top of page
検索

境港

3月のある日、カニを求めて境港に行ってきました。


実は境港どころか鳥取に行くのが初めてで色々調べ予定ルートを決めてと


下準備と3時間40分掛かるというGoogleの情報で覚悟も決めて行ってきました。


結論から言うと2時間半程で着いたのですが・・・


Googleのは法定速度をきっちり守った時間でした。


で、松江道を通って行ったのですが途中、宍道湖SA寄りました。


鳥取に向かっているのに出雲そばに目がいってしまい取り敢えずGETしていざ境港へGO!


多分、30分位で着いたのですがここで出る時間が遅かった事もありすぐ


観光市場の様な所に行ってまずカニを食べました。


店で買ってここで食べたいと伝えるとハサミと新聞紙、あと食べ方も教えてくれて


空いたテーブルを見つけて食べました。


カニは2種類あって、有名な松葉ガニと安価でほぼ年中食べれる紅ズワイガニが有り


店の人に聞くとカニみその量以外は味も劣らないという事で紅ズワイガニを4はい買って


美味しく食べました。


後、バイ貝なる貝が目に付きこれ食べたいとお店の人に言うと


『ちょっと待っときんさい』と




刺身にしてくれてこれも中々の珍味で美味しかったです。


お腹が満たされて息子に『水木しげるロード行く?』と言ったら


『どっちでもいい。』『じゃあ帰ろう』と花より団子が発動しました。


さらに紅ズワイガニを3ばい買って帰り道




ちょっと分かりずらいかもですがまだ大山が雪をかぶっていました。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page