top of page
検索

GW

  • 2024年5月17日
  • 読了時間: 2分

GWのとある一日で家族全員が休みの日にドライブに出かける予定が生憎の雨で松江、出雲


あたりに行くはずだったのですがここの所、山陰道あたりで事故が多い上に雨だとより危険


ということで断念。


代わりに錦町の道の駅に行く事になりました。


あまり土地勘の無い場所だったのでGoogleにナビをお願いして出発したのですが丸投げが不


幸の始まりでした。


時間もあるので有料道路を通らない道を選んだらなぜか廿日市で右折、まあ裏道がこっちな


んだろうと思い進むと段々山の中へ...


気付いて周りを見ると羅漢とか吉和とか書いてあると思ってたら山の頂上付近で左に曲がれ


と指示があり曲がるたそこまで登って今度は下り坂に…


段々道が細くなり遂には林道のような道になり


熊が出そうな道を進んでやっと降りたかと思えば今度は農村風景…


更に進んで農村を何個か越えてやっとたどり着いた感じでした。


その間、山の中より道悪いし見たこと無いような造形の橋がいっぱい有るし他の車にも人に


も殆ど会わないしでどきどきのドライブでした。


要するに自分が考えていたルートとは逆、海側からでは無く山側から行った事になります。


GWにそんな感じで新鮮といえばそうでしたが…



着いた所は普通の道の駅でこんにゃくやわさびが多く後ジビエもちらほらあり山の道の駅ら


しい感じでした。


ただ入り口にアート的な石の加工されたものが両サイドに置いてあり水で回っていて石なの


か研磨技術かどちらかも有名なのかなという感じです。





一時して帰路は海側に出ようと反対に向かってほぼ一本道を進むと着いた所は岩国インター

でした。


行きの苦労は何というくらいスムーズに帰れました。


Googleさんに頂いたGWのサプライズでした。


 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page